【参加者募集】第18回リサーチ・ショウケース開催のご案内
歴史家ワークショップでは、外国語で簡潔に研究のエッセンスを発表するイベント、Research Showcase を2016年より継続して開催しています。発表・…
歴史家ワークショップでは、外国語で簡潔に研究のエッセンスを発表するイベント、Research Showcase を2016年より継続して開催しています。発表・…
締切延長しました! 積極的なご応募をお待ちしております! お待たせしました! ドイツ語版リサーチ・ショウケースを開催します! 歴史家ワークショップでは、若手研…
[Version française ci-après] 締切延長しました! 積極的なご応募をお待ちしております! 第3回フランス語版リサーチ・ショウケースを…
第18回リサーチ・ショウケースを開催します! 歴史家ワークショップでは、外国語で学問的コミュニケーションを行う機会を提供するために、リサーチ・ショウケース(R…
前回の開催から時間があいてしまいましたが、第5期英文校閲ワークショップを開催が決定しましたので、参加者を募集いたします。ぜひ奮ってご参加ください。 英文校閲ワ…
歴史家ワークショップでは、外国語で簡潔に研究のエッセンスを発表するイベント、Research Showcase を2016年より継続して開催しています。発表・…
2022年9月、Front Runner Series: 多言語論文執筆セミナー Vol. 10にご登壇いただいたアリサ・フリードマン先生(オレゴン大学)によ…
歴史家ワークショップでは、2022年11月10日(木)にスキル・ワークショップ「GISで歴史地図を描く」を開催いたします。本イベントでは「GISとはなにか」、…
11月9日(水)日本時間18時から、歴史家ワークショップ主催のオンラインミートアップシリーズ Coffee Time Series の第11回を開催します。本…
「ジェンダー学」そのものを教えている講座を大学のシラバスで見つけることはできますが、実際にはジェンダーの観点は社会生活や歴史のあらゆる側面にあらわれるものです…