【開催報告】特別ワークショップ「外国語論文の校閲と投稿プロセス」@第72回日本西洋史学会大会(2022)
去る2022年5月に開催された西洋史学会特別ワークショップについて、本会運営委員の横江良祐さんに開催レポートを執筆いただきましたので、以下に掲載します。 20…
去る2022年5月に開催された西洋史学会特別ワークショップについて、本会運営委員の横江良祐さんに開催レポートを執筆いただきましたので、以下に掲載します。 20…
海外の日本中世史研究:「日本史」・自国史・外国史の交差 日本時間 2022年3月8日(火)9:00~15:00 アメリカ東海岸時間 2022年3月7日(月)1…
A free online conference organised by the Historians’ Workshop, the Political E…
A free online conference organised by the Historians’ Workshop, the Political E…
Tokyo Digital Historyでは、下記の要領で第3回研究会を開催いたします。少し日程が近くなってしまっており、またお忙しい時期かと思いますが、ご…
Tokyo Digital Historyでは、下記の要領で第2回研究会を開催いたします。少し日程が近くなってしまっており、またお忙しい時期かと思いますが、ご…
当初3月に予定していたRoundtable: Historiography on (Early) Modern Religionsを、12月10日10-13時…
会場のようす 2020年2月17日に「西洋古代史・中東史研究の国際化にむけて」を開催しました。カナダ・トロント大学の2人の研究者、キャサリン・ブルーアン氏(古…
先ごろ、新型肺炎流行の現状に鑑み、Peter Lake教授招聘を見送るというお知らせをさせて頂きました(https://historiansworkshop.…
【プログラム】13:00- 開会・趣旨説明13:15- 基調セッション13:15- 岡崎敦「デジタル時代の文書学とアーカイブズ学:変容のなかにある史料研究と情…