第12回 Research Showcase 開催記録
阿部純(12thリサーチ・ショーケース運営委員) 第12回Research Showcaseを2月18日にzoomで開催しました。今回は、当初予定の東北初の現…
阿部純(12thリサーチ・ショーケース運営委員) 第12回Research Showcaseを2月18日にzoomで開催しました。今回は、当初予定の東北初の現…
2020年10月2日(金)に、史料読解ワークショップ「議事録の内と外を読む」が開催されました。企画者である峯沙智也さん(東京大学大学院博士課程)を中心としたメ…
趣旨説明・概要 去る2020年12月12日(土)、第70回日本西洋史学会大会において、特別ワークショップ「仕事の効率化とワークライフバランス」が開催されました…
【会の概要】 2020年8月31日(月)13時より、歴史家ワークショップは第二回 Early Career Conference(以下、本文中ではSECCと略…
第11回リサーチショウケースは7月11日にZoomを使って開催されました。初めての日本文学・日本史特集で、そしてコロナの影響で初めてのオンライン開催となりまし…
2020年6月25日(木)に「セルフケア・ピアサポートワークショップ」がオンラインで開催されました。企画運営を担当した藤田風花さんによる本イベントのレポートを…
(English follows Japanese.) 2020年6月7日・21日に、日本史史料英訳ワークショップの第一回・第二回が開催されました。講師として…
会場のようす 2020年2月17日に「西洋古代史・中東史研究の国際化にむけて」を開催しました。カナダ・トロント大学の2人の研究者、キャサリン・ブルーアン氏(古…
2020年2月18日に名古屋大学で第10回Research Showcaseが開催されました。名古屋での開催は初の試みとなりました。 (Research Sh…