【発表者募集】第19回リサーチ・ショウケース開催のご案内
第19回リサーチ・ショウケースを開催します! 歴史家ワークショップでは、外国語で学問的コミュニケーションを行う機会を提供するために、リサーチ・ショウケース(R…
第19回リサーチ・ショウケースを開催します! 歴史家ワークショップでは、外国語で学問的コミュニケーションを行う機会を提供するために、リサーチ・ショウケース(R…
2024年2月9日(金)、ジャーナリストの松岡資明さんをお迎えし、アートドキュメンテーション学会と共同で「第149回デジタルアーカイブサロン」を開催いたします…
2024年2月13日に東京大学(本郷キャンパス)で、2023年度西洋中世学会若手セミナー「西洋中世学研究者のためのデジタル・ヒューマニティーズ入門」を開催しま…
漫画、ゲーム、舞台、ドラマ、映画、小説……これらの作品の一大ジャンルとして欠かせないのが「歴史もの」です。史実とフィクションを織り交ぜて展開される物語は、これ…
歴史家ワークショップでは、若手研究者が、自分の研究を外国語で発信する機会を提供すべく、Research Showcase を開催しています。発表・質疑応答をす…
歴史家ワークショップでは、以下の要領で国際ラウンドテーブルを開催いたします。対面およびオンラインのハイブリッド形式での開催です。奮ってご参加くださいますようお…
1月10日(水)日本時間18時から、歴史家ワークショップ主催のオンラインミートアップシリーズ“Coffee Time Series”の第13回を開催します。本…
歴史家ワークショップでは、外国語で簡潔に研究のエッセンスを発表するイベント、Research Showcase を2016年より継続して開催しています。発表・…
締切延長しました! 積極的なご応募をお待ちしております! お待たせしました! ドイツ語版リサーチ・ショウケースを開催します! 歴史家ワークショップでは、若手研…
漫画、ゲーム、舞台、ドラマ、映画、小説……これらの作品の一大ジャンルとして欠かせないのが「歴史もの」です。史実とフィクションを織り交ぜて展開される「歴史もの」…