【参加者募集・登録期限延長】オンラインミートアップシリーズ Coffee Time Series 第9回「研究にまつわる悩み・望みの分かち合い」6/24(金)19:00-
※6月21日追記※参加者数が定員に達しましたので、参加登録を締め切ります。ご了承のほどよろしくお願いいたします。参加者数にまだ少し余裕がございますので、参加登…
※6月21日追記※参加者数が定員に達しましたので、参加登録を締め切ります。ご了承のほどよろしくお願いいたします。参加者数にまだ少し余裕がございますので、参加登…
歴史家ワークショップでは、7月5日(火)13:15(日本時間)より、歴史学分野の研究者を主に対象とした多言語論文執筆オンライン・セミナーを開催いたします。 開…
歴史家ワークショップでは、現在第15回リサーチ・ショウケースの発表者を募集しております。当初の応募〆切は5月27日(金)でしたが、まだ若干名の発表者を受け入れ…
Coffee Time Series は、2020年度から活発に活動している歴史家ワークショップのシリーズ企画のうちのひとつです。このたびは、運営チームのみな…
歴史家ワークショップでは、外国語(特に英語)で学問的コミュニケーションを行う機会を提供するために、リサーチ・ショウケース(Research Showcase)…
「ジェンダー学」そのものを教えている講座を大学のシラバスで見つけることはできますが、実際にはジェンダーの観点は社会生活や歴史のあらゆる側面にあらわれるものです…
2022年2月19日(土)と3月12日(土)に、史料読解ワークショップ:言説編「書き手と読み手を読む」が開催されました。参加者である宇野真佑子さん(東京大学博…
2022年2月19日(土)と3月12日(土)に、史料読解ワークショップ:言説編「書き手と読み手を読む」が開催されました。企画者である峯沙智也さん(東京大学大学…
*2月19日のワークショップでの登壇が急遽キャンセルされた中島浩貴先生がメインにご指導するワークショップを、3月12日(土)の15時から第二弾として開催いたし…
歴史家ワークショップでは、3月17日(木)17:00~18:30(日本時間)に、「Front Runner Series: 多言語論文執筆セミナー Vol. …