【参加者募集】多言語論文執筆シリーズ Vol. 24:多言語のなかの日本語〜研究・創作の言語としての日本語〜(11/29 14:30-17:00)
歴史家ワークショップでは、2025年11月29日(土)14:30~17:00(日本時間)に「多言語論文執筆シリーズ Vol. 24:多言語のなかの日本語〜研究…
歴史家ワークショップでは、2025年11月29日(土)14:30~17:00(日本時間)に「多言語論文執筆シリーズ Vol. 24:多言語のなかの日本語〜研究…
歴史家ワークショップは、東京大学基金のオンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2025」 に参加します。 「Giving Campai…
Coffee Time Series は、2020年度から活発に活動している歴史家ワークショップのシリーズ企画のうちのひとつです。このたびは、運営チームのみな…
2025年9月19日(金)日本時間19時から、歴史家ワークショップ主催のオンラインミートアップシリーズ “Coffee Time Series” の第17回を…
歴史家ワークショップでは、2025年9月26日(金)17:00~19:00(日本時間)に、学問と”文化の翻訳”:香港におけるポップカルチャー研究の事例からと題…
2025年8月、長崎原爆投下直後に行われた赤十字の看護学生による救援を描く映画、『長崎ー閃光の影でー』が全国公開されます。本作に関連しまして、監督の松本准平氏…
歴史家ワークショップでは、外国語で簡潔に研究のエッセンスを発表するイベント、Research Showcase を2016年より継続して開催しています。発表・…
第7期英文校閲ワークショップの開催が決定しましたので、参加者を募集いたします。ぜひ奮ってご参加ください。 英文校閲ワークショップとは? 英文校閲ワークショップ…
2025年5月18日、第75回日本西洋史学会大会(於:鹿児島大学郡元キャンパス・オンライン配信あり)においてランチタイム・ワークショップ「研究とケア労働の両立…
歴史家ワークショップでは、2025年6月6日(金)17:00~19:00(日本時間)に、パリで博士号をとる 〜フランス研究生活とその後のキャリア〜をテーマとし…