Tokyo Digital History第1回研究会開催のお知らせ

Tokyo Digital History第1回研究会開催のお知らせ


Tokyo Digital Historyでは、2021年1月よりオンラインで定期的に勉強会を開催します。第1回の詳細は、以下の通りです。少し日程が近くなってしまっており、またお忙しい時期かと思いますが、ご都合の合う方、ぜひお気軽にご参加ください。
議論のアーカイブなどは、Tokyo Digital HistoryのGitHubで公開していきたいと思います。過去に開催した内部の勉強会での議論はこちらからご覧いただけます。https://github.com/tokyodigitalhistory/readings/issues

*Tokyo Digital Historyとは
これまでのTokyo Digital Historyの活動は、こちらのページからご覧いただけます。

*日時
2021年1月29日(金)14時~16時

*開催方式
Zoomによる同時双方向通信

*想定参加者
デジタル時代の歴史学、デジタル技術を取り入れた歴史研究の可能性と課題、といった論点に関心のある方、学部学生・大学院生・若手研究者・中堅シニアの研究者の方まで、幅広くご参加ください。

*参加申込方法
以下のGoogle Formに情報を入力ください。ご連絡先のメールアドレスにZoomのミーティングURLをお送りいたします。
https://forms.gle/jiASzbh3V6RWYF7w7

*内容
今回は、参加者の自己紹介から始めて、Melissa Terras et al., eds., 2013, Defining Digital Humanities: A Reader, Ashgate のうち、Section III: From the Blogosphereから次の3つのエッセイを題材に議論したいと思います。どれも短いエッセイです。
・Lincoln Mullen, ‘Digital Humanities is a Spectrum, or “We’re All Digital Humanists Now”‘
・Stephen Ramsay, ‘On Building’
・Mark Sample, ‘The Digital Humanities is not about Building, it’s about Sharing’
ちなみに、この本は http://ccftp.scu.edu.cn/Download/505594d1-330f-4831-94a1-ec87d218345a.pdf から全文PDFをダウンロードできます。

*お問い合わせ
小風尚樹(Tokyo Digital History代表・千葉大学人文社会科学系教育研究機構助教)|n_kokaze[at]chiba-u.jp