歴史家ワークショップの3本柱
歴史家ワークショップは、日本国内外の歴史研究者を支援するため、以下の3つを活動の基軸として、さまざまな企画を展開しています。
国際発信力強化
研究成果を国内だけでなく国際的に発表するための後押しや、国内外で活躍する研究者とつながる場を提供しています。
リサーチ・ショウケース
外国語での発表を練習できる、若手研究者向けミニ研究会
多言語論文執筆シリーズ
外国語で論文や本を出版している研究者にお話を聞くセミナーシリーズ
アーリーキャリア・カンファレンス
若手研究者が主催する、主に大学院生・ポスドクを対象とした英語で行う研究会
日本史史料英訳ワークショップ
さまざまな日本史史料に現れる語句や言い回しを正しく解釈し、的確に英訳するには
英文校閲ワークショップ
英語で論文を書くときに気をつけるべき点を学ぶ勉強会
国際シンポジウム
歴史家ワークショップが主催・共催する国際シンポジウム
知識共有・ピアサポート
属人的になりがちな研究スキルやノウハウを共有し、快適に研究ができるよう支援するとともに、孤立しやすい若手研究者同士をつないでいます。
スキル・ワークショップ
研究の遂行や発表、出版のプロセスの中で、必要となるスキルを学ぶワークショップ
コーヒータイム・シリーズ
孤立しがちな若手研究者が、研究の楽しさや悩みを気軽に共有し助け合える場を提供
ライティング・グループ
毎週決まった時間に集まっていっしょに作業することで、効率的な執筆を後押し
セルフケア・ピアサポート
疲れた心を癒したり、悩みに向き合うために、仲間といっしょにできること
西洋史学会特別ワークショップ
日本西洋史学会とタイアップして開催する、年次大会の特別ワークショップ
TOKYO DIGITAL HISTORY
デジタル・ヒューマニティーズを取り入れ、歴史研究のためのデジタルメソッドの可能性を探る
社会との成果共有
最新の研究成果を広く共有する場を設け、研究者側も一般の関心を知ることができる機会を作っています
史料読解ワークショップ
研究者がどのように史料を読み取っているのか、実際の史料を読みながら理解するワークショップ
困難の時代に歴史を学ぶ・歴史から学ぶ
専門家とビジネスマンの対話のなかで、「歴史的思考」と現代社会の交差点を探る連続講座
講演シリーズ:展覧会を3倍楽しむ。
開催中の美術展覧会を取り上げ、その背景となる歴史を専門家に聞くレクチャーシリーズ
連続セミナー:伝記の読み方を考える
「歴史上の偉人」の伝記に注目し、その記述の裏にひそむ著者の意図や時代背景を探る連続講座
アウトリーチの仕方
アカデミア以外にも発信したい研究者のためのアウトリーチの方法論
RE. F. ワークショップ
「歴史研究者の関心」を一般に共有し、みんなで考えるための一般向けイベント
このほかにも、歴史研究者の需要が高いと見込んだイベントや、学生のアイディアから生まれたイベントなど、時勢に応じて多数の企画を運営・支援しています。
過去のイベントの一部は公式YouTubeチャンネルでも公開しています!
ぜひチャンネル登録をお願いします。
歴史家ワークショップ|Historians’ Workshop
公式 YouTube チャンネル
イベントの運営に関心のある方はこちら
そのほか、歴史家ワークショップの活動について
ご支援ください
歴史家ワークショップでは、運営資金のご寄付を募っております。これからの歴史研究発展のため、みなさまの温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。